This is my Handmade & Hobonichi LIFE.

子供の学校プリント、お便りをおしゃれに整理する方法を紹介!冷蔵庫や壁に貼るのはもうおしまい!

    
\ この記事を共有 /
子供の学校プリント、お便りをおしゃれに整理する方法を紹介!冷蔵庫や壁に貼...

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

子供の小学校や中学校などで配られるお便り、プリント、みなさんきれいに整理されてますか?

 

机の上に重ねておいたり、冷蔵庫にマグネットで何枚も貼って置いたり。
そのうち汚れてしまったり、いつの間にか無くしてしまったり・・・

 

そして、提出物の締め切りをすっかり忘れていた!!!

 

そんな経験をされたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

何枚も配られるプリントを探すことをもうしたくない!!!
そんなお悩みを簡単ハンドメイドで解決できるんです。

 

今回は

 

・工作のような簡単ハンドメイド
・プリントを見やすく、おしゃれに飾れる
・100均材料でお手軽

 

このようなハンドメイドを紹介していきます。

 

今回作るのはこちら!

 

材料費もあまりかからず、簡単にできてしかもおしゃれに整理できるお便りホルダーです。

 

子供の夏休みの工作にもピッタリですのでお子さんと一緒に作ってもいいですね!

 

では早速、作っていきましょう!




 

100均材料で作る簡単壁掛けレターホルダーの材料紹介

 

まずは材料です。

壁掛けお便り整理ホルダー材料
[出来上がりサイズ縦32センチ×横24センチ]

 

・デコレーションボード厚み5ミリのもの(大き目のものをカットして使います。32㎝×24㎝以上の大きさが取れたらOK)

・貼れる布×2枚(45㎝×35㎝のもの)

・黒い平ゴム(赤白帽子のゴムの黒色を使いました)

・壁掛け用の麻紐・・・40センチくらい

 

 

デコレーションパネル・・・発泡スチロールのような軽い素材で厚みが5㎜のもの。

大きいのでカットして使います。

デコレーションボード見本

 

貼れる布はこちらの2種類。

大きさは45×35センチくらいのものです。

貼れる布100均材料

 

 

ゴム(まわりがひらひらになっている黒色のものを使いました)
黒色ゴム

色は白でも何色でも、平で幅が7.8ミリくらいなら大丈夫ですよ。

 

あとは飾り用の麻紐や毛糸を用意してください。

 

 

書類収納・プリント整理をおしゃれに!手紙ホルダーの作り方

 

製作は簡単です。

写真多めで詳しく解説していきますよ。

 

デコレーションボードをカットしましょう

 

ボートをカットの大きさの紹介

 

ボードを縦32㎝×横24㎝にカットします。

鉛筆で薄く線を書いて、カッターでカットしました。

 

布を2枚カットしましょう

 

布の大きさが書いてあります

貼れる布の裏面の紙部分に印をつけてカットします。

2枚とも、27㎝×35㎝に切ります。

 

これはハサミの方が切りやすかったです。

 

表側の布に印を付けましょう

 

布の切り方、サイズ明記

端から1センチのところを周囲一周印をつけます。

その1センチの線から5ミリ内側にも線を引きましょう。

 

一番内側の線とボードが一緒の大きさになっているか確認してくださいね。

 

カッターで折り目をつけましょう

 

布に折り目用のカッターをつけているところ

布につけた印をカッターで軽くなぞって布に折り目を付けます。

 

強く力を入れすぎると布まできれてしまうので気を付けて下さいね。、

紙の部分は切れても大丈夫です。折り紙に折り目をつける感じです。

 

折り目線が付いたら布を折って折り目をつけておきます。

 

布とボートを貼り合わせましょう

 

布を裏面に置いて、四方を机にマスキングテープで止めておきましょう。

ずれない方が作業しやすくなります。

布の裏紙をはがす

 

布の中心部分の大きいところの裏側の紙をそっとはがします。

 

 

紙をはがしたところの線に合わせてボードをそっと上から置きましょう。

布にボードを貼る

 

 

表に返して空気を抜きます。

 

貼る布の表面、ならし

 

手で中心からなでるように外側に空気を押し出しましょう。

中央から手でならす

 

きれいに抜けました。

ボード表側

 

ボード側面に布を貼りましょう

 

布につけた印5㎜、1㎝のところの紙を1辺ずつはがします。

両面テープはがす、布テープ

 

折り目に沿ってボードに貼っていきましょう。

中心から抑える、側面を貼る

 

布が伸びてしまう場所なので、左右に手でならさずに、中心から抑えるように貼っていきましょう。

ボード側面のシール

 

一辺貼ったら向かい側の辺を貼ります。
向かい合わせの辺を貼る

 

 

角をきれいに処理しましょう

向かい合う2本を貼ったら角をきれいに処理しながら、隣り合う辺の布をボードに貼ります。

 

このように切り込みを入れてきれいに折りましょう。

角の処理の仕方

 

角の処理の仕方

 

 

角の処理

 

端がきれいに貼れたら、最後の辺の紙をはがして同じように貼っていきましょう。

4辺全部の側面に布を貼りましょう。

 

貼れました!

ボードの表面完成

 

ボード裏側に布を貼りましょう

 

布の表側にテープを丸めて貼り付けおきましょう。

机などに布の表側を固定したほうが作業がしやすいです。

 

裏側になる布の紙テープを全部はがします。

裏布の大体真ん中になるようにボードの裏側を合わせましょう。

前後左右1センチ程度余裕があるのでななめにボードを置いてしまって大丈夫です。

 

ボード裏面に布を貼る

 

 

貼れたら、余分に出ている裏布をカッターでカットします。

布の余分をカッターで切る

 

裏側はこんな感じです。

ボード裏面

 

ボード表面
ボード表面

 

ゴムを挟む場所を作りましょう

 

ボードの四隅にそれぞれゴムを挟む場所を作ります。

 

端から6センチのところに、カッターで5ミリくらいの深さで切り込みを入れます。

ボードの切り込みを入れる

 

布が切りづらいです。

ボートも凹んでしまうので、カッターをのこぎりのように前後に動かしてください。

カッターでボードに切り込みを入れる

 

切り込みにゴムを通しましょう

 

ゴムを40センチに切ります。

4本用意しましょう。

 

先ほど切り込みを入れた部分にゴムをひっかけます。

ゴムの中心がボードの裏側にくるようにして引っかけてください。

ゴムを通します

 

ボード表側で蝶々結びにします。

表側から蝶々結び

 

今、結んだ対角の部分にも同じように、裏からゴムを回して表側で蝶々結びします。

あちこち、対角で蝶々結び

 

表側にリボンの部分が2か所できます。

 

裏側にも蝶々結びがくるように、今度は表側からゴムをひっかけます。

 

4本ゴムをつけましょう。

 

表側から見るとこうなってます。

表側から見たゴム部分

 

裏側から。
裏側からみたボート゛

 

壁掛け用の紐を通しましょう

 

短い辺の中心から、左右に5センチのところに穴を目打ちであけます。

穴と穴との間が約10センチになるくらいがバランスが良いです。

 

ボードを横にしたい場合は横の中心から左右5センチのところに穴を開けてくださいね。

ボードに穴を開ける

 

 

壁に掛ける余裕を持たせて、表側で蝶々結びしましょう。

蝶々結びした状態

 

 

壁掛けお便りホルダーの完成!夏休みの工作で作ろう

 

完成です。

 

プリントを挟むとこんな感じになります。

 

壁掛けプリントホルダー完成

 

裏側にもプリントを挟めます。
壁掛けお便りホルダー完成裏面

 

これで冷蔵庫に貼ってるプリントもおしゃれに整理できます!

軽いので、壁にかけても負担がかかりません。

 

今回はA4のプリントの大きさで作りましたが、サイズに合わせて作れることもできます。

 

これで学校のプリントも見やすく整理!

締め切り忘れもなくなります!!

ぜひ作ってみてくださいね。


ミシンがなくても作れる!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集
製作しました


実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!

 

ちょっと作ってみようかな!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です







コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright©こぐまやのせかい,2024All Rights Reserved.