This is my Handmade & Hobonichi LIFE.

小学生でも作れる!フェルトで簡単ハンドメイド、バネポーチの作り方(実物大型紙付き)

  
\ この記事を共有 /
小学生でも作れる!フェルトで簡単ハンドメイド、バネポーチの作り方(実物大...

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。
つまみ細工講師の小沢未央子です。

 

連休ですね。
みなさんはお出かけの予定はありますか?
我が家は断捨離魔王のオットが掃除をすると張り切っておりますよ~~。
何もかも捨てられそうです・・・こわいこわーい。

 

掃除の邪魔になるからハンドメイドしてるわ・・・
と、私はこどもたちと粘土したり、手芸をしたりしております。

 

さてさて、本日は「バネポーチ」を作ってみましたよ。

今回はダイソーさんで発見したバネポーチ用のバネを使って作ってみました。
ダウンロードレシピと実物大型紙をつけてあるので、ぜひ作ってみてくださいね。

では早速、レッツラゴー



 

フェルトで作るバネポーチの材料(ダイソーさんの口金使用)

 

バネポーチ用口金はダイソーさんのものを使っています。

[材料]

・フェルト(普通の大きさ)×2枚
・バルポーチ用口金(8㎝)×1個・・・今回はダイソーさんのものを使用
・手芸糸
・アップリケ

お裁縫セット

 

ダイソーさんのバネは8㎝のものを使っています。
今回は材料は全部ダイソーさんで揃えました。

 

フェルトを型紙通りに切りましょう

 

では最初に手書きレシピです。

 

大よそのサイズは縦10センチ×上部横13センチ
下は15センチで角を丸くカットします。

 

実物大型紙をご用意しましたのでご利用くださいね。

 

本体部分(底の部分を丸くカットする前の写真です)

 

口金部分、わかりやすいように色を変えてありますが、同じ色でOKです。
端から1センチのところに線を引いておきましょう。

 

フェルトは合計4枚になります。

フェルトは無地の場合は裏表がわかりづらいので、裏表どちらでも大丈夫です。

 

 

上部に折りたたみタック用の印をつけましょう

 

上部から5ミリくらいの長さで折り畳みタック用の印をつけておきます。

水できえるマジックタイプのチャコペンを使って印を書いています。(ダイソー製)

 

 

上部上から1センチのところにも横にうっすら線をひいておきます。
口金用の布を合わせる線になります。

 

 

タックを畳みましょう

 

タックの畳み方手書きレシピ

中心の印から外側に2㎝の印のところを山折りにおりします。
山を中心に向かって内側に向かって倒しましょう。

 

畳んだらタックをざっくり仮止めしておきます。

 

両側タックをたたみます。

本体生地を2枚ともタックを入れましょう。

 

口金用の布を縫い付けます

 

口金布取り付けの図

 

バネが入る部分の口金用の布を本体に縫い付けます。

 

仮止めしたタックが開かないように待ち針で止めます。
タックを表から見た状態です。

 

本体の上から1センチのラインと口布の内側につけた1センチのラインを合わせて待ち針で止めましょう。

 

写真は本体裏側から見た状態です。口金布・本体布を裏からみています。

 

タックの表・裏を間違えないように注意してね!!!

 

口金布を裏側におります。

 

口金布の表側と位置が合うようにしましょう。待ち針で止めます。

 

口金布を縫い付けましょう。
端をしっかりさせるために糸を脇に回して縫い始めます。

 

縫う位置は口金布の下端から5ミリくらいのところです。

 

まず、玉止めをした針を本体内側から口金布表側を通って、外側に出します。

 

裏側の口金布の外側から、先ほど針を出した口金布表側の位置に針をだします。
脇に糸をぐるっと回すようなイメージです。

 

 

糸を引きます。

ギュッと絞められたかな?
緩んでいなければOKです。

 

そのあとは5ミリから7ミリくらいの大きさの並縫いで端まで縫いましょう。
口布・本体布・口布の3枚にしっかり針を通してくださいね。

 

端まで縫ったら、縫い始めと同じように脇に糸を渡して止めています。

 

裏から出た針を糸をわきを通るようにして、最後の一目に刺します。

 

ぎゅっと糸を引きます。

こうなっていればOK。

 

糸は表から見えない場所で玉止めしましょう。
今回は口金布の裏側で布にかぶるような位置で玉止めしました。

 

 

2枚とも口金布を付けましょう。

 

ここまでよくがんばったじゃ!

 

2枚をブランケットステッチで縫い合わせましょう

 

2枚を縫い合わせるの図

 

2枚を外側に表側がくるように合わせて待ち針で止めます。

 

口布の下の部分から縫っています。

 

ブランケットステッチという縫い方で縫います。

縫いはじめ・縫い終わりはこちらの図を参考にしてくださいね。

上の図はダウンロードレシピにしています。下をぽちっ

 

 

 

縫い目の間隔は7ミリくらいです。

 

 

ぐるっと一周縫います。

 

刺し終わりはまたまた上の図を参考にしてくださいね。

本体のお好きな位置にアップリケをつけましょう!!

 

縫う部分は終了です!!おつかれさまでした~~

 

口金布にバネを入れましょう

 

さぁ、いよいよ最後の仕上げですよっ!!

バネを入れるの図

 

バネは片側が固定されていて、片側が開きます。
V字に開くことができます。

 

バネの取り付け方はメーカーによって違います。
取り付け方の説明をご覧になってくださいね。

 

バネと別に小さな袋にピンが入っていますのでなくさないようにしてくださいね。

 

 

今回使用する下の写真はダイソーさんのものです。

 

上の写真の開いたバネの上部に小さなフタのようなものがついています。
これがついてるところを上にしてバネを口金布に差し込んでいきます。

途中でひっかかりやすいのでゆっくり差し込んでいきましょう。

 

反対側までたどり着いたら、金具を少し引っ張り出しておきます。(ふたが上になってるか確認してくださいね)

 

バネの凸凹をかみ合わせ、フタのあるところのある丸い筒部分にピンを差し込みます。

 

差し込んだら、フタの部分を折り曲げてピンを中にいれたままフタをします。
ピンが落ちないように平らにフタが出来たらOKです。

私はラジオペンチで折り曲げました。

そして曲げすぎた・・・
内側にすごい入ってしまった・・・

 

あ、いっか!ピンが抜けなければOK!!

 

 

バネの両側を押してみてください。
バカっと開くかな?

 

フェルトのバネポーチの完成です

 

バネポーチ完成!!

できた~~~~。

 

今回はダイソーさんのバネを使ってバネポーチを作ってみました。

バネがちょっと硬かったので何回かパカパカしてくせをつけました!

 

口金が8㎝で大人が手を入れるにはすこし小さめでした。
形もタックをいれましたが、ちょっと深めだったので若干取りにくかったです。

 

また別の形で作ってみます!!
リベンジするじゃ~~~~。

 

今回の手書きのレシピ&実物大の型紙はダウンロードできるのでぜひ作ってみてくださいね。

 

わからないところがあれば1対1でメール・LINE@で質問できまーす。
こちらから~

そしてっ!

メルマガ・LINE@の読者様限定で「入園・入学グッズ」の先行発売を予定しています。

 

・お手提げが足りなかったわ・・・
・マスク買っておけばよかったわ・・・
・来年用に作るの大変そうだわ・・・

 

など、この時期だからこそ困っていることありませんか?

 

私も入学グッズのオーダー品は完成しました!・・・ので

このシーズンオフだから、とことんこだわって作りたーい!!!
わたしの好きなデザインで作らせて~~~~!!!

と思っています。

 

販売開始予定は7月くらいになります(遅くてすまぬ・・・)
見ておきたいわ~~という方は良かったらメルマガ、またはLINE@のお友達になっておいてくださいね。

こちらからどうぞー

メール・LINEでレシピを受け取れます。


メールでレシピを受け取る
メールアドレスを入力してください。
Powered by メール配信システム オレンジメール


 

\\ ぽちっ //

 

●レシピをダウンロードする方は、kogumayaのメルマガ会員として登録されます。こちらに同意される方のみダウンロード下さい。
●ご登録完了メールの中に「簡単ハンドメイドレシピ集」のダウンロード用URLを記載していますのでご利用ください。
●メールはinfo@kogumayalife.comから送信されます。メールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。迷惑メールフォルダにも届いていない場合はメールアドレスが間違っている可能性があります。その際は、大変お手数ですが、再登録をお願いいたします。

それではまた次回~~~。

 

 


ミシンがなくても作れる!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集
製作しました


実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!

 

ちょっと作ってみようかな!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です







コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright©こぐまやのせかい,2024All Rights Reserved.