簡単手作り!かわいいキャラメルペンケースの作り方
こんにちは、ハンドメイド作家のこぐまやおかんです。
毎日ではないのですが、最近ボチボチとブログを書いています。
昼間は家事してハンドメイドしてブログ書いて…
オットよ、好きにやらせてくれてありがとうじゃー。
そんなこんなで今日もせっせとハンドメイド。
本日はペンケースレシピです。
スポンサーリンク
ファスナー付きキャラメルペンケースを作ろう
キャラメルペンケースといっても甘くはないですよ。
畳み方がキャラメルの包み方のようなので「キャラメルペンケース」といいます。
側面がこんな感じになります。
ファスナー付けがあるの?難しくない?
挟んで縫うだけだからね。縫う箇所も少ないので思っているよりも簡単に作れますよ。
では早速、写真を見ながら作ってみましょう。
ペンケースの材料
それでは材料の紹介です。
・表用布 22㎝×8㎝ 2枚(少し厚めのものが良いです)
・裏布 22㎝×8㎝ 2枚
・ファスナー20㎝ 1本
・バイヤステープ 幅広のもの 8㎝ 2本
・綿テープ 1㎝幅のもの 7㎝ 2本
キャラメルペンケースの作り方
次に作り方です。
細かく写真を載せてあるので、参考にしてくださいね。
縫い線を書きましょう
表布、裏布に1㎝の縫い線を書きます。
短い辺の2本、長い辺の1本の3本に印をつけます。
横の長い辺のひとつだけは縫い代を0.5㎝で印をつけておきましょう。
ファスナーを挟みましょう
ファスナーのストップ部分から約1㎝外側に鉛筆で印をつけましょう。
印をつけるのはファスナーの表側、金具のある方側にしましょう。
次に、印をつけたファスナーを表布、裏布ではさんでいきます。
ファスナーの端と布の端を合わせて重ねます。
この時
裏布表向き
ファスナー表向き
表布裏向き
この順に重ねましょう。
重ねたらずれないようにとめておきましょう。
今回の帆布は固いので待ち針ではなく、手芸用クリップで挟んでいます。
表布の上から縫いましょう
挟んだ状態で端から縫いにミシンを掛けます。
端から0.5㎝の縫い線部分を縫いましょう。
始めと終わりは返し縫いをしてください。
片側を縫い終わったら、もう片側も同じようにファスナーを挟んで縫っていきましょう。
*この時、先ほど縫ったのと同じ側から縫うとずれにくいですよ。
両側縫えたらファスナーが出るように広げてみましょう。
ファスナーの横にステッチをかけましょう
両側を開いたら、ファスナーの横の布部分を縫っていきます。
「ステッチをかける」と言います。
ステッチとは、表側から見える飾りの縫い目のことをいいます。
飾りと言っても普通のミシン目のことです。
作成の最後にかけることが多く、布の表側から縫います。
ミシンで縫うときは「おさえミシン」と表現されていることもあります。
ステッチをかけることで、布を抑えて縫い代を安定させたり、強度が強くすることができます。
糸の色をわざと変えてアクセントにしたりすることもできます。
ジーパンの横の縫い目にはステッチがかかっていることが多いですよ。
ステッチをかける場所はだいたい、布端2ミリくらいのところを縫いました。
布とファスナーを抑えるためなので、端から5ミリくらいでも大丈夫です。
表布側からステッチをかけていきましょう。
片側が終わったら、もう片側もかけます。
タブを縫い付けましょう
ファスナーの端にタブを縫い留めます。
綿テープを半分に折って、折山がファスナー側に入るようにとめておきます。
綿テープが動かないように、布端から5ミリくらいのところをミシンで縫いましょう。
ファスナーの両端にそれぞれ縫い付けます。
表布、裏布同士を合わせます
布の間を広げて表布と表布を合わせます。
反対側に裏布同士を合わせます。
合わせたら、縫い線を縫って「わ」になるようにしましょう。
ファスナー部分からひっくり返します
裏布側を出しておきましょう。
ファスナーは上が少し開いている状態にしておきます。
ファスナーを付けるときに、それぞれの方向からぬったので布がずれてしまいました。
端のずれてしまった部分は切りそろえましょう。
このままで問題なーし!!修正できますよ。
本体を畳みましょう
本体を畳んでいきます。
ファスナーを中心にZ形に畳みます。
ファスナー側と底側(縫い合わせた側)が同じ幅になるようにしましょう。
クリップで止めておきます。
畳んだところが動かないように端から5ミリくらいをミシンで仮縫いしておきましょう。
バイヤステープを付けます
縫い代の始末をします。
バイヤステープで包んでいきましょう。
ファスナー側から横の縫い代に合わせてバイヤステープの端を合わせます。
この時、バイヤステープを開いて合わせてくださいね。
くるんでいきます。
縫ったところのバイヤスを上にあげます。
裏側にひっくり返します。
バイヤスの横の部分を1センチくらい裏側に入るように折り曲げましょう。
(この時、仮止めのりを使うと便利です)
バイヤスが1センチ以上長い場合は切ってくださいね。
バイヤスの上の部分を3つ折りします。
端の部分を内側に入れて、縫い代を包みましょう。
本体とバイヤステープをまつりぬいして止めましょう。
両側の縫い代をバイヤステープで包んだら、表に返しましょう。
バイヤステープの内側はこんな感じになります。
完成!
アイロンをかけて・・・
完成!!
完成してからワッペンを貼り付けました!
裏側はこちら。
内側はこんな感じになります。
ペンを入れたところ。
小さめですがペン5.6本は余裕で入ります。
近日公開!簡単アレンジで出来るキャラメルポーチのレシピ
今回のペンケース、いかがだったでしょうか?
ペンケースなんて、作るの無理ー!と思いがちですが、意外と縫うところが少なくて簡単に作れるんですよ。
布とファスナーの大きさを変えるとキャラメルポーチも作ることができます。
こちらも近日中に公開しますね。
ひっくり返すだけの簡単レシピをつくってるらしいじゃ!
待っててねー。それではまたね。
あったら時短な便利グッズ!
この二つは使わない時がないくらい使ってます。
ちょっとのことだけど手間が省けるのでお勧めです。
またね。
ミシンがなくても作れる! ちょっと作ってみようかな!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集を
製作しました
実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です