子供とダンボール工作しよう!手作り簡単!遊んで楽しい!ガチャガチャの作り方!(寸法入り)
こんにちは!
ゴールデンウィークが終わりましたね。
みなさんお出かけされましたか?
我が家は息子が連休明けに中間テストがあり、只今必死で勉強風?でした。笑
なので、小学生の娘は「お兄ちゃんとどこも行けないねー。」とちょっとさみしそう。
そこで、娘と一緒に遊ぼう!とダンボールで工作をしてみることにしましたよ。
今回作るのは「ガチャガチャ」です。
スポンサーリンク
子供が大好きなガチャガチャ、ガシャポン?正式名称は?
幼稚園生や小学生くらいの子供はガチャガチャが大好きですよね。
ガチャガチャはお金をいれて回すとおもちゃ入りのカプセルが出で来る装置のことです。
ガチャガチャと言ったり、ガシャポンとも聞いたことがあります。
一体、正式名称はなんというのでしょうか?
調べてみました。
カプセルトイは、小型自動販売機の一種で、硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくるもの、またその取り出した玩具を指す。
ガチャガチャ、ガチャポン、ガシャポン、ガチャ、ピーカップなど、時代や地域や販売メーカーによって様々な呼び方があるが、商標の関係からこれら全体を「カプセルトイ」と呼称している。
wikipediaさんより引用です
「カプセルトイ」というのが共通の名前のようですね。
我が家の小4の娘もガチャガチャが大好きです。
ガチャがあると走って行ってへばりついています。
どのガチャガチャをやろうかな、というワクワク感、お金をいれて回して何が出てくるかな?被らないかな?のドキドキ感。
子供心にたまらないものがあるんでしょうね。
あのワクワク感はいつの時代も変わらないですね。
ガチャポンは一回いくらなの?
金額は時代とともに大きく変化しました。
私が小学生の時は20円?くらいだったガチャですが、時代とともに値上げされ、今は100円~500円くらいのものが主流です。
いっぱい欲しいけど、お小遣いじゃいくつも買えませんね。
そこで、娘は自分小さな宝物をガチャの空きカプセルにつめて「ガチャガチャマシーン風」をよく作っています。
しかし小学生の娘だけではうまく作れないようなので、今回はおかんも参戦してみることにしましたよ。
夏休みの工作にも使える!ダンボールガチャガチャの材料は?設計図付きで紹介するよ!
今回はダンボールをメインで使って作ります。
カッターを使うので、小さいお子さんはお父さんやお母さんと一緒に作ってみてね。
ダンボールガチャガチャ材料
- ダンボール×2つ (今回はお水の箱、縦23㎝×横28㎝×高さ32㎝のものを利用しました。これがガチャガチャ本体の大きさになります。もう一つは仕切り用なのでなんでも大丈夫です)
- 500ミリリットルのペットボトル(ふた付き)×1つ
- ガチャガチャのカプセル
- クリアファイル×1つ(窓用につかうので透明なもの)
- 牛乳パック×1つ(切って使うので500ミリの小さいものでもよいです)
- ガムテープ
- セロテープ
- はさみ
- カッター
になります。
ダンボールガチャポンの作り方(全寸法入り)
では、作り方の紹介です。
写真多めでいきますよー。
印をつけて正面部分をカットしよう
最初にお知らせ・・・
***超簡単に作りたい場合は「カプセルを入れておく窓」と「コインを入れるしくみ」は省略しても問題なし***
(無くても回せますよ!急いでいる場合は省略OK!)
では、始めます。
お水のダンボールの大きな面にカットする部分をマジックで書きます。
書くものは
・カプセルを入れておく窓(約縦12㎝×横23㎝)
・お金を入れる場所(縦1㎝×横4㎝)
・カプセルが出てくる場所(縦8㎝×横8㎝)
・回すダイヤル(半径7㎝くらい、ペットボトルの太さ)
上記の4つです。
カプセルの窓は左右、上は2センチくらい開けたところから窓の部分を書きました。
出口は下面ギリギリに合わせて、だいたい真ん中に書きます。
ダイヤル部分はペットボトルの底を合わせて書きます。大きさはギリギリくらいがいいです。
印をつけた4箇所をカットします。
ペットボトルの部分は開けたらちゃんと入るか確認しておきましょう。
娘の手、ささくれだらけだわ!
左側面にコイン収納スペースを作ろう
次に正面向かって左側にコインを入れておく場所を作ります。
約縦8㎝×横8㎝で、逆コの字に切ります。
扉になるように、正面側は切りません。上下左横側のみ切り込みを入れました。
次に中にコインを集めておく箱をセットしていきます。
まず、お金が転がらないように、集金箱をセットできるようにL字のダンボールを作ります。
高さが土台のダンボールの半分くらいあると、上段の支えになります。
今回はだいたい高さが16㎝くらいです。
下面は9㎝×9㎝。
お金が入る箱は牛乳パックを使います。
牛乳パックの高さを7㎝くらいに切ります。
先程作った L字の土台を本体にセットし、ガムテープで固定します。
中に切った牛乳パックを入れてみます。
牛乳パックとお金を回収する扉には、ガムテープでベロをつけて引き出せるようにしておきます。
ペットボトルを切ってカプセルが落ちる仕組みを作ろう
ペットボトルの透明な部分をカットして、カプセルが中に入る仕組みを作ります。
500ミリリットルのペットボトルですと、カプセルの直径が5㎝くらいの小さめのがガチャガチャカプセルが使えます。
ペットボトルの真ん中くらいに穴をあけます。
今回はペットボトルの底から8㎝くらいの場所から、約縦10㎝×横6㎝くらい開けました。
次に穴を開けたペットボトルの中でカプセルが行き来しないように壁を作ります。
ペットボトルの底を当てて、ダンボールに円を描いて切ります。
2枚必要です。(直径6センチくらいです)
ペットボトルにセットします。
カットした穴の前後にセットしてテープで止めましょう。
開けた空間のところにカプセルが入ればOKです。
ざっくりガムテープとセロテープで貼り付けました!
次に、ペットボトルの首の部分を支える板を作ります。
板にするダンボールの大きさは縦15㎝×横8㎝くらいです。
横の短い方の上の部分にペットボトルの首の部分が入るくらいのU字形を書きます。
よれよれになってしまいましたが、ペットボトルのキャップをあてて半円をかくといいですよ!
描いたらU字に切り抜きましょう。
ダンボールのガチャ本体のダイヤル用の穴にペットボトルを差し込んでみます。
ちょうどペットボトルの首にくる位置に、先程作ったU字形の穴の開いた支え板の下部分を折って、本体底にガムテープで固定しましょう。
カプセル出口を作ろう
ダンボールでカプセルの通り道を作ります。
ペットボトルの穴から落ちるカプセルが出口に出れるように道を作っていきます。
ダンボールでコの字型を作ります。
コの字のダンボールですが、ペットボトルの下部分を通る部分は少し低めに切って、ペットボトルに当たらないようにしてくださいね。
出口に転がっていくように、出口側をぎゅっーと押して低くしました。
カプセルが転がるか確認してガムテープで止めましょう。
ペットボトルを装着してみます!!
ペットボトルにカプセルを入れて回してみてください。
コロコロ出口に出てくればOK。
これで下の装置部分は完成です。
もう少しじゃよー!!おとん、おかんがんばれー。
カプセルを入れる空間を作りましょう
先ほど作った下の装置部分へ上からフタをするようにダンボールをのせていきます。
カプセルが落ちるように、片側のみ穴を開けます。
この時ペットボトルの穴と同じ位置になるようにしてください。
大体カプセルが1つ入るくらいのサイズ、縦9㎝×横7㎝の四角にきりました。
この穴部分がペットボトルの上にくるように固定します。
この時、穴の開いた方が高さが低くなるようにしましょう。
*カプセルが穴に向かって転がっていくようにするために、穴の方が低くなるようにしてください!
上部にカプセルを入れる扉を作ろう
上部に真ん中くらいにカプセルを入れる扉を作ります。
コの字にカットしました。縦横8㎝くらいの大きさです。
開け閉めできるように扉にベロをつけておきましょう。
ここからカプセルを中に入れます。
穴を開けたらダンボールの上の開いてる残り部分をガムテープで閉じてしまいましょう。
カプセルの窓を作ろう
クリアファイルを縦17㎝×横25㎝にカットします。
プラ板(縮める前)を使うともっと窓がクリアになりますよ。
本体の表側から、窓部分に切ったクリアファイルを貼り付けます。
セロテープで貼りました。
上から細く切ったダンボールで枠を作ってしっかり固定します。
ダンボールガチャガチャの完成
中の仕組みを作るのがカッターを使うのでちょっと手間がかかりましたが、回すとちゃんとカプセルが出てくる仕組みが作れました。製作時間約1時間半でした。
小学校中高学年のお子さんなら、ほぼ自分で作れると思います。
夏休みの工作として作ってみるのもいいですね。
折り紙を貼ったり、イラストを描いたりしてよりガチャガチャ風にしてもかわいいですね。
小さなお子さんはお父さんお母さんと一緒に作るのが楽しい!
大人からしたら簡単な工作ですが、子供が喜んでくれることってやっぱりうれしいですよね。
大きくなった時に一緒に工作したこと、覚えていてほしいなって思ってます。
これから、梅雨時期で外で遊べない時などにおすすめです。
ぜひ、お子さんとダンボール工作に挑戦してみてくださいね!
それではまたね。
**夏休み中の工作で作っているお父さん・お母さんへ***
途中でわからないことなどあったらLINE@の1対1トークで直接質問をお受けしていますよ~~。
下のLINE@からお友達登録お願いします!
2019年改良版・牛乳パックを使ったダンボールガチャガチャの作り方
もありますよ!
これはちょっとかわいくなってる~~(参考写真のみだけど~)
コチラもどうぞ~
LINE@で友達になってね!子供と一緒に作れる無料レシピ配布中です。
下をポチっとしてね。メルマガもありますよ~~~
そしてあんなにダンボールガチャガチャを喜んでいてくれたお兄ちゃんがついに反抗期を迎えました。
母のさみしさも読んでほしい~~負けないじゃ(´;ω;`)ウッ…
親離れ子離れの時がきました
ミシンがなくても作れる! ちょっと作ってみようかな!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集を
製作しました
実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です