This is my Handmade & Hobonichi LIFE.

簡単刺繍でヘアゴム製作・くるみボタンをきれいに作るポイント

    
\ この記事を共有 /
簡単刺繍でヘアゴム製作・くるみボタンをきれいに作るポイント

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。
ハンドメイド作家の小沢です。

本日は久しぶりに刺しゅうをしました。
簡単な小さなお花刺繍ですが、とてもかわいいのでぜひ作ってみてくださいね。

では行ってみましょう。レッツラゴー。




草花の刺繍の材料準備

材料です。

  • 刺繍する生地 20㎝×20㎝くらい

【図案を写す道具】

  • 水で消えるチャコペン。細くかけるもの
  • 水で消えるチャコペーパー
  • トレーシングペーパー(うつし紙)
  • 色の出なくなったボールペン(下絵を写すときにつかいます)

【刺繍をする道具】

  • 刺繍糸(白とグリーン)
  • 刺繍針
  • あればキルト綿
  • あれば小さい刺繍輪(今回は8㎝のもの)

今回、生地はリネンを使いました。土台にするのは刺繍が目立つような無地でお花と違う色がいいです。素材は綿でもポリエステルでも大丈夫です。

図案を写す道具

水で消えるチャコペン、水で消えるチャコペーパーは100均でも販売してました。時間がたつと消えるものでも大丈夫です。

ペンはなるべく先の細いものがいいです。

トレーシングペーパーは図案を写すときに使います。図案がかけるくらいの大きさで大丈夫です。

書けなくなったボールペンは先を使って図案を写すときにつかいます。

刺繍の道具

刺繍糸は手芸店で1束100円から200円前後で買えます。
今は10色くらい入ったものが100均にもあるのでそれでも大丈夫です。

刺繍針は穴が大き目で縦長になっています。
これも手芸店で「刺繍針」というものが販売されています。

100均でもいろいろな針のセットみたいなものに「刺しゅう用」というものがはいっていることがあるのでチェックしてみてくださいね。

キルト綿はくるみボタンを包むときにつかいます。
ふかふかにしたい場合に必要なだけなので、無くても作れます。あればでOK。

刺繍枠は小さいもの(8㎝から10㎝)くらいのものが小さい刺繍の時には使いやすいです。無くても全然問題なしです。

刺繍図案を生地に写しましょう

くるみボタンとボタンのカット線をひきます。
だいたいの位置でいいので決めてみましょう。

図案の上にトレーシングペーパーを引いて、図案を写しとります。

布を表面が上にくるように広げて、その上にチャコペーパーを置きます。
この時、チャコのついている側が布の方にくるように置きます。

チャコペーパーの上に図案を写したトレーシングペーパーをおきます。
大体布の中心に刺しゅうの図案がくるようにおいてください。

布、チャコペーパー、図案のトレーシングペーパーがずれないように
端をマステで留めておきましょう。

写すときもずれないようにきを付けよう。

トレーシングペーパーの上から、色の出なくなったボールペンで図案をなぞりましょう。
かさねた3つがずれないように気を付けましょう。

*後日、写し方のポイントは詳しく掲載します!

全部を写したら、布に移った部分をはっきりさせるためにもう一度チャコマジックでなぞりましょう。

土台布に刺繍をしてみましょう

刺繍枠がある方は枠をはめましょう。

なくても大丈夫です。

太鼓のようにパンパンに張った方が刺繍しやすいです。

裏から針を出します。

まずはグリーンでアウトラインステッチを始めます。

   アウトラインステッチが終わったら、間に葉っぱのレゼーデージーステッチを入れます。

縫っているうちに図案が薄くなって見えずらくなることがありまます。

上からペンでなぞって補習してくださいね。

グリーンの部分ができたら、白の部分を刺します。
フレンチノットステッチです。

お好みでいろいろ散らしてみてくださいね。

*各刺繍のくわしい方法は後日アップします。

輪をはずしました。

刺繍をくるみボタンに仕立てましょう

今回はダイソーさんの38ミリのくるみボタン製作キットを使います。

クルミボタンに仕立てる器具が入っているのでそれを利用します。
中に布を切る型紙も入っていました!

型紙の通りに円に布をカットします。
この時、刺繍が中央にくるように印を付けてからカットしましょう。

同じ大きさにキルト綿もカットします。

ボタンの表面になる金具を刺繍した布にあてて、だいたいどの部分がボタンとして表面にでるか、目安をつけておきましょう。

透明の器具に刺繍した布のみを軽く押し込んで、器具の表、刺繍側から確認しておきましょう。
刺しゅう部分が横の方に入ってしまうと、表から見えなくなってしまいます。

この時に表から刺繍の位置を必ず確認しましょう。

刺繍が表側からちゃんと見えていればOK。

位置が決まったら、上からキルト綿を押し込みます。

その上にボタンになる表のお椀側の方を器具に押し込みます。

お椀側のふちにボンドを塗っておきましょう。

余った布をお椀側の内側にひだを寄せて入れ込んでいきます。
この時、なるべく細かくひだを作りましょう。

イメージは餃子のふち!

内側のボンドでとめていきましょう。

ひだが器具のギリギリで平らになるようにこまかくひだをよせるのがきれいにできるコツです。

鍋の蓋の形の平らな金具の突起のついていない側にボンドをつけて、先程のひだをつけた布の上に軽く置きます。

ボンドは全体に塗っておきましょう。


私は「裁縫上手」という透明なセメダインみたいなものを使っています。
ボンドよりも乾いた時に取れにくい感じがします。

布同士の接着もできて何かと便利です。

上から抑えのキャップを器具の内側に軽く載せます。

中心にきちんとはいったかな?

手の平を使って平均に一気に押し込みます。


指でチマチマやってるとずれます!!

掌で押さえて、上からぐっと体重をかけてください!!

躊躇してると斜めに入っちゃって、やり直すの大変だからね~~。
一気にぐっ!と力をかけましょう。

ゴツゴツと入った感触があればOKです。

えいっ!ぐぐっ!!と一気に!

器具からボタンをはずしましょう!

刺繍のクルミボタンの完成

とってもかわいくできました!

ちょっと刺繍をしただけでとてもかわいくオリジナルのものができますね。

刺繍がむずかしい場合はかわいい柄の布を使ってもいいですね。

また少しデコレーションしてもかわいいです。


材料費もあまりかからないので、くるみボタンのヘアゴム作ってみてくださいね。

ポーチや移動ポケットなどに同じ刺繍をして「自分の目印」にしてもいいかなと思います。

  刺繍の仕方と図案の写し方は次回アップします。

  なお、メルマガさん限定で図案を配布しますのでお楽しみに!!(2020.9.21配布予定)

  もし良かったらラインかメルマガの登録してくださいね!


ミシンがなくても作れる!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集
製作しました


実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!

 

ちょっと作ってみようかな!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です







コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright©こぐまやのせかい,2024All Rights Reserved.