This is my Handmade & Hobonichi LIFE.

平林奈緒美さんの手帳カバーでかっこいい素敵女子になりたい!

    
tobichi2017レポ
\ この記事を共有 /
平林奈緒美さんの手帳カバーでかっこいい素敵女子になりたい!

こんにちは。
ハンドメイドおさんぽねこやのこぐまやみおこです。
本日もこぐまや手帳生活にお付き合い頂きありがとうございます。

ほぼ日さんは今週からラインナップやそのほかのプレビューが掲載されますね。
ガイドブックのことやスペシャルムービーのことなど、楽しみです。
本日はこちらに注目してみました。

 

本日のほぼ日カバーのチラ見せはこちら

 

ほぼ日手帳2017」では
アートディレクターの平林奈緒美さんと作った
黒い革カバーが登場します。
革は傷や汚れが目立ちにくい、
イタリア製の上質なピッグスキン。
たたずまいから美しく、
ヴィンテージの手帳のような印象もあります。
外側には装飾を入れていませんが、
内側のポケットにはそれぞれゴールドの箔押しがあり、
カバー全体のアクセントになっています。
使いやすい、すっきりとしたデザインながら、
どこかチャーミングな雰囲気もあります。
あなたの「いつもの」として、使いこんでください。

(ほぼ日手帳HPより引用です)

 

都会的でシンプルでへんな女性らしさがなくてクールな印象の黒のカバー。

って。
わたしはこってこてのラブリー満載がすきなタイプなので、これは除外・・・ってこっそり思っていましたが…
しらべれば調べるほど、魅力を感じてきたのです。

 

平林奈緒美さんとは?

まずは一から勉強です。

平林奈緒美さん、やっぱり素敵な女性でした。
女性からみてもかっこいい。いるんだなぁ世の中・・・

詳しくは下をご覧くださいね。

平林奈緒美
アートディレクター/グラフィックデザイナー
東京都生まれ。1992年武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、株式会社資生堂(宣伝制作部)入社。
2002年より1年間ロンドンのデザインスタジオ「MadeThought」に出向。04年12月資生堂を退社し、05年1月よりフリーで活動開始。 これまでの主な仕事に、資生堂の企業広告、「FSP」 / 「PN」 / 「Honey Cake」、HOUSE OF SHISEIDO、東京資生堂銀座ビルをはじめとする資生堂での仕事のほか、MARY QUANT、MUJI、Toshiba「dynabook」、Big Magazine Tokyo Game issue、journal standardなどセレクトショップのグラフィック、CDジャケット、書籍の装丁など多数あり。
主な受賞に、NY ADC 金賞 / 銀賞、British D&AD 銀賞、JAGDA新人賞、東京ADC賞、東京TDC賞、グッドデザイン賞など多数あり。

クリエイターズファイルより引用です

なんだ???これ???ってキーワードばかりで、すごい方!って感想しか持てない。

知らないってこわいです。

いつも思うのですが、こういうデザインをされている方は小さいときからどんな環境でどんな人生を歩んできてここにいらっしゃるのでしょうか?
順風満帆じゃなかったと思うし、ものすごい努力をされているのだとは思うのですが。
全く畑違いすぎて、想像も出来ない…

「YAECA」や「A&S(アーツアンドサイエンス)」のロゴ、雑誌「GINZA」のデザインをされているかたなんだそうです。
2016年のほぼ日カバーにA&Sが合ったので名前は存じておりますよ。

そのロゴを作った方の手帳カバーだもの!
かっこいいにきまってる!

女性らしさのあるカバー

 

黒のピックスキンはきずや汚れがつきにくそうです。
何より内側の金の箔押し。
これがシンプルな中に女性らしいを感じて美しい!
小さな文字の一つずつがきれいです。

どうしたらこんなデザインがうまれるのかな???

お話し聞かせてもらいたいくらいです。うーん、対談したい!!
すいません。!!本当に無知って怖い…

 

我が家の黒い革カバー

去年もほぼ日さんは黒い革のカバーはありましたが、その男性っぽさとは全く違う印象です。

私の父は2016年の佐藤卓さんのTSブラック2016を選びました。
ちなみにこれです。

iphoneより2016.2.26 221

埋もれておる・・・

rossoさまに埋もれておりますが、

唯一の黒、これは今年度の佐藤卓さんのTSブラック2016、オリジナルの大きさです。
今年度から父がこれを使っています。
とっても柔らかくていい感じで艶があります。
革の模様がそれぞれで味がある感じ。手になじみやすい柔らかさが気にいっているそうです。

それまで父はネイビーが大好き・・・

ほらね、こんなに・・・

_P7A0617

なぜかネイビーばかりを毎年購入していた父。
毎年ネイビーなら、買わんでもいいじゃん!!という親子げんかもありましたが、(父いわく、毎年、色合いが微妙にちがう!)その父もネイビーを卒業しました。
毎年買いたくなる気持ちが判らない訳でもないけどね。

ついでに初年度のほぼ日手帳

iphoneより2015.11.07 479

 

タグもかわいらしかった!話がそれましたー!!失礼!

 

まとめ

 

私自身がかっこいい女子じゃないけれど、平林奈緒美さんの手帳カバーを持つだけで、仕事の出来る素敵女子になれそう!!って気分があがります!

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”speech1.png” name=”こぐまやみおこ”]私も平林奈緒美さんの手帳が似合う女子になりたいから、仕事を探すところから始めなきゃじゃん! [/speech_bubble]

手帳にに合う職探しから・・・がんばります。
それではまたね!


ミシンがなくても作れる!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集
製作しました


実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!

 

ちょっと作ってみようかな!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です







コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright©こぐまやのせかい,2023All Rights Reserved.