This is my Handmade & Hobonichi LIFE.

それはキミの人生だから全力で好きに生きろ!お母さんも全力で好きに生きる!今こそおかん革命!

    
\ この記事を共有 /
それはキミの人生だから全力で好きに生きろ!お母さんも全力で好きに生きる!...

はい、こんにちは。

もうタイトルだけで炎上しそうですよ…はい。
まぁ、これは日記だなと思って気楽に読んでくださいね。

わたくし、子供たちにいつもこう言ってます。

 

過保護でも過干渉でも無関心なわけでもありません。

ただ、あなたの人生はお母さんの人生じゃないからね。
子供たちには好きに生きてほしい・・・
お母さんもお母さんの人生を全力で楽しむからね。

 

そんなお話です。

 



 

 

いわゆる普通の良い子だった私

 

私は特に厳しく育てられたわけでもなく、大切に育てられました。
親に叩かれた記憶も怒鳴られた記憶ないというどちらかというと平和で穏やかに育てられてきました。
特に無関心でもなく過保護でもなかったと思います。

 

ごく普通の良い子ちゃんでした。

 

もちろん親が心配することはしませんでした。
どちらかというと心配するだろうからやめておく、という風になっていました。

 

圧力をかけられた覚えもありません。
ただ、心配させてはいけない・・・
だからやりたいことや挑戦すること、失敗することにもあまり手を出さずに生きてきました。

 

そのまま結婚し、お母さんになり、人生も半分以上を過ぎた私。
息子が必死でテスト勉強している姿を見てふと思ったのです。

 

「私はこんなに頑張ったことないな。」

死ぬほどの決意で挑んだこと何もない…。
一度でいいから死ぬほど努力してみたかったな。
反対されてもやりたいことを貫いてみたらよかったな。

 

このままやり遂げたことがないまま死ぬの嫌だな、と。

 

 

ほっとする時間はほっとすることを感じきること(おかん革命心得)

 

やりたいならやればいい、やれないことは大してやりたくないことなんだよ

 

息子は中2。
お勉強重視の学校に行っています。

 

毎日、毎日勉強しています。
まぁよく勉強するもんだ…
(誤解のないように言っておきますが、私の中の基準です。もちろんもっと勉強している子もいるだろう)

 

「お兄ちゃんさ、よく勉強するよね。いつも偉いよね。どうしてそんなに勉強するの?」
と聞いてみたところ息子はこう言いました。

 

「将来やりたいことがあるんだよ。そのためには勉強は大して好きではないけれど、今やることはこれなんだ。やらなきゃ目標にたどり着かないんだ」

とのこと。

 

ふむ・・・

 

「お母さんはね、その目標のための努力が自分に甘くて続けられなくなっちゃうのよ。そういう人多いと思うよ。」
というと、

 

やれないってことはそれだけの情熱なんだよ。
やれないんじゃなくて、それほどやりたくないってことなんじゃないかな。
つまり大してやりたいことではないんだと思うよ。
やりたければやればいいんだよ

 

 

・・・・ごもっとも。。。

 

確かにな。
やれなかったんじゃなくて、やりたくなかったからやらなかっただけなんだ。

 

つまり・・・
私は親に心配をかけたくないというやれない理由を作って、やりたくなかったに理由を付けてたってことだな。

と思ったのでした。

 

 

そして息子に言われました。

 

「お母さんが『失敗してもいいんだよ、とにかくやりたいことは全部やってごらん!お母さんのために生きなくていい。君の人生なんだから思いっきり楽しめ』っていつも言ってるじゃん!だから、僕はやりたいことを全部やるんだ!」

 

 

そうです。
私いつも呪文のように言ってました。

 

これは君の人生だ。
お母さんの人生じゃないから君がどう生きようと知ったこっちゃない。
これは突き放しているわけではない。
君は自分のために自分を生きることを全力で楽しめ!


と・・・

 

 

わざわざ自分のために時間を作ることで自分が生き返る(おかん革命心得)

 

そしておかん革命が始まった

 

そうして私は息子に自分が言ってたこと

「やりたければやればいい」

という単純だけど、やりはじめるのは難しいことを自分に当てはめてみたのです。

 

じゃあ何からやってみる?
何もかも中途半端で終わってるし、あちこち手をつけて放置している私です。

 

ハンドメイドもある程度できるけど…
そのなかで何回も途中でやめてずっと心に突っかかってるものがありました。

 

それがブログです。

 

何回も頑張ろうとした。何回も止まった。
みんなにいっぱい励ましてもらったのに、だからこそきっぱり辞めることも心苦しかった。

「やっぱりブログ、もう一回頑張ってみようかな」

 

最後のチャンスだと思って死ぬ気で頑張ること、やりきったと思って自信になることを最後までやってみよう。
そんな決意をしました。

 

そんな決意をしたスタートは2018年4月7日。
ある努力家のブロガーさんの記事も
桜の花も散り終わった春の日におかん心に小さな種をまきました。

 

お母さんも全力でお母さんの人生を生きる!!
このまま死んでられへん!!(気分は関西のおかん)

 

あの日から、おかん革命が始まりました。
そして・・・
そのおかん革命は私の生き方を本当に変えていったのです。

 

どんなに先の心配をしても明日にならなきゃわからんからジタバタしない(おかん革命心得)

 

 

続きはまた次回ね!~

今日はおしまーい。


ミシンがなくても作れる!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集
製作しました


実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!

 

ちょっと作ってみようかな!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です







コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright©こぐまやのせかい,2023All Rights Reserved.