This is my Handmade & Hobonichi LIFE.

ブログがわからなくなったあの日の出来事をほぼ日オリジナルに書いたよ

    
ワードプレスを壊したイラスト
\ この記事を共有 /
ブログがわからなくなったあの日の出来事をほぼ日オリジナルに書いたよ

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!ハンドイメイドおさんぽねこやのみおこです。
本日もこぐまや手帳生活にお付き合い頂きありかとうございます。

さて、ここ2.3日、頭が痛くて気分もどんよりしておりました。
それは・・・ブログのこと。

このブログはいろいろ自分用に変えられるものなのです。
私もブログのトップページを変えたり、いろいろいじってみましたら、

なんと!!!

全く分からなくなっちまった!!

なんかやれそうな気になっていた私がおばかだった!の事件がありました。

 

ブログって楽しい!はず

そもそも、わたしはアメブロ⇒ハテナブログを経験しております。

アメブロは建築インテリア関係のブログ。(今は削除してます)
設計CADをやっていたので家の設計図や住宅模型の作り方、インテリアのことをこちらでは書いていました。

ハテナは手帳とハンドメイドのブログ。
こちらでは小学校のハンドメイド部の事、手帳のことを書いていました。ハテナの記事は順次こちらに移行してます。

ランキングにも参加していました。
ブログの魅力はとにかくみなさんとの交流が楽しい!
コメントも入れてもらったり、いいね!してもらったりがとても楽しいんです。

現在もハテナの方で仲良くしてもらってた方と未だに交流があるのはありがたいなって思っています。
そうなの!ブログって楽しい!!

 

ブログマーケッターとの出会い

そんな中、私はだんだんと自分のハンドメイド販売もできるブログをやってみたいなーと思うようになりました。

前からブログを持つならここで勉強したい!というサイトがあり、毎日のようにそのブログを訪問していました。
まだ、オリジナルのブログを持つことが憧れだった時のことです。

そのブログが松原潤一さんの「ブログマーケッターJUNICHI」です。

JUNICHIさんはもちろんお会いしたことが無いのでどんな方かは全く分かりませんでした。失敗したくない慎重派なわたしは松原さんのコンサルティングを受けた方のレビューを読んで、感想を書いてある人のブログに飛び、その人のブログを全部読む、ということをしました。

コンサルティングの感想が書いてあるのを見ると、「とにかく優しい、ほめてくれる。後押ししてくれる。」と書いてあり、取り合えず怒られなさそうだ!と感じました。
そしてそこに感想を書いてある方がなぜかすごくいきいきとしているのを感じました。
特に女性の感想が「人生変わった」くらいに書いてあったのに惹かれ、ブログスクールに入るなら絶対ここ!と決めました。

しかし、じゃあいつから入ろうか?と思い、半年以上悩みました。
#手プロ のお題のこともあるので、さっと次の日から移動できるように準備をしまして、ブログマーケティングスクールに入会。

今年の6月から「こぐまや手帳生活」のブログを開始しました。

 

確かに難しい!でも楽しい!

ワードプレスというブログは自分でどんどん創っていかないと形になりません。
訳わからないながらも、日々何とか記事を書けるようになっていきました。

正直、難しかった。

でも、松原さんのブログスクールはとっても親切に教えてくれるので、まるっきり分からない私でも何とかなっていきました。(ワードプレスでブログを書きたい方には本当にお勧めです)

頑張った分、自分のブログに対する愛着は湧きますし、こんなブログにしていきたいという欲もでてきました。
もっと見やすくしたい、改善していきたい、こんな風に読者の方とかかわっていきたい。

そんな思いから、ちょっと時間があったのでなんとなーく、やり始めたことがありました。
ここでは難しいので、その説明は省いてしまいますが、やれるだろー!やってみよー!くらいの感覚でブログをいじり始めました。

そうです。
最初はそんな軽い気持ちだったのです

オリジナルの写真1

 

全く分からん…悩んだ末、人を頼る

しかし、それが間違いの始まりです。
もともと、とことんやるタイプの私。

一から十までやったけど、うまくいきませんでした。
その間もブログスクールの皆さんは涼しい顔をして記事を更新していくように見えました。
しかも、その記事はみんな面白しい、どんどん読みたくなるクオリティの高いものばかりです。(本当に面白いのでこれはまた後日紹介させてくださいね)

ブログは変になっちゃうし、記事は更新できないし、ハンドメイドは出来ないし、手帳は書けない。そんな時間がつづき、

「もうだめだ・・・わたし、ブログ終了しようか・・・」
「100記事まではやってみたかったのに・・・」
「しかも、みんなのブログ楽しすぎ!」

と自分でブログをへんてこにしておいて、自分で落ち込む状態になりました。

ほぼ日オリジナルの写真

 

よく人に頼る前にググれ!と書いてあるのを目にするので「こんなんで聞いてくんなよ!ちっ!!(舌打ち)」って思われてはいけないと思うと、すでににっちもさっちもいかない状態だけど、まだまだ私の調べ方が甘い!と思い、本当に徹夜でかたっぱしから調べてみました。

そして3日目の朝を迎えましたが、やっぱりワードプレスは治っておらず(あたりまえーー)意を決して「ワードプレスの神」に頼る事にしました。

 

ワードプレスの神降臨!心の中に・・・

松原潤一さんのブログマーケティングスクールの中に「ワードプレス」の神と呼ばれる存在の方がいらっしゃいました。

その名は石上さん。通称ガミタカさん。
ブログはGAMITAKA.comです。

私と同じくブログマーケティングスクールの仲間でワードプレスをぶっ壊したのりこちゃん(ものすごいブログが面白い!)から聞く、ガミタカさんの評判は

1.ワードプレスにめっちゃ詳しい
2.優しい
3.優しい
4.優しい
5.優しい

1.だけでもすごいのに、2〜5がもれなく付いてくる人なんていないわ!!
「いつも心にガミタカさん」そんな存在の方です。

しかもガミタカさんは「アクセスバーズ」や「オルゴナイト」の専門家でもあります。アクセスバーズは脳のデトックス効果があり、引き寄せにいいんですって。大好きな引き寄せ系!

そして、オルゴナイトはとても不思議な存在です。
マイナスイオン発生器とよばれているスピリチュアルアイテムなんだそうです。
すでにちょっと魅力的でしょ?
私もガミタカさんのところで初めて知ったので今度詳しく勉強してみようと思っています。

うん!もうこれは頼るしかない!!
1から5までの条件+アクセスバーズ+オルゴナイト
もう完璧でし!!!

そして・・・短時間で!!!

アッパレ無事解決!!!

ここは自分ではいじれない!という内部のところを変えなきゃいけなかったのです。私にはとてもとてもこれは無理だった!!

オリジナルの写真3

みんなのあたたかさがありがたいと思った

私はもともと、人との付き合いがうまくありません。
ママ友もそんなにいません。

うわべだけの付き合いで嫌な思いをしたことがあるので、ママ友作ろう!という気力もありません。
唯一仲良しだった、おさんぽねこやの千秋ちゃんは東京にお引越ししてしまいました。

友達とも絶対3人以上では会いません。
うまくしゃべれなくなるから。
自分でも分かっているので、最近はなるべく人付き合いは避けて生きてきました。

家族がいればいいと思って生きてきました。
家族のために生きてそこそこ幸せそれでいいのかなって。

ブログを書く事はネットでのさらっとしたつながりだからそんなに人付き合いをしなくていいからラク!と思っていました。

でも、実際はブログにコメントをくれるお友達、
インスタグラムでコメントをくれるお友達。
そしてブログスクールに入ってフェイスブックでのやり取りの中で生まれた仲間、そこにはルールも思いやりも存在して、うわべだけじゃない付き合いがあるもんなんだなと気付きました。

本当に自分を変えたいから、人生を変えたいから、ブログスクールに参加した。
本当に夢を叶えたいから、手帳でもっと幸せな毎日に変えようプロジェクトに参加した。

本気で取り組んでいる人たちがネットの向こうに存在してがんばっている。
SNSでの付き合いでもそんなリアルな気持ちが伝わるもんなんだな…と感じています。

SNSだってそんなに悪いもんだけじゃないのかも!
仲間からあたたかい気持ちをいっぱいもらってるなーと最近つくづく思っています。

ブログ消さなくて良かった!
インスタグラムもやってみて良かった!
ブログスクールに思い切って入って良かった!

仲間がいるって意外といい事なんじゃない?
今はブログが楽しくて仕方ありません。

みなさんいつもありがとう!
感謝の気持ちをいっぱいこめて。

またおつきあいくださいね。


ミシンがなくても作れる!
手軽で簡単!子供が喜ぶ!
無料ハンドメイドのレシピ集
製作しました


実物大型紙や
印刷して切って貼るだけの
テンプレートを
メルマガで配信中!

 

ちょっと作ってみようかな!
思い立ったらすぐ作れる!
そんなハンドメイドレシピ満載です







コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright©こぐまやのせかい,2024All Rights Reserved.